紙面イメージ画面について
リスト一覧からサムネイル一覧と紙面イメージのどちらかを選んで表示することができます。

紙面イメージ
紙面のイメージを表示します。選択されているページは、左側ページリストに【1】【2】などと、【 】を付けて通し番号を表示します。数字をクリックすることで、他のページを読むことができます。
※通し番号は紙面欄外のページ数とは異なります。
※三重版については名古屋本社発行(三重、北勢)と大阪本社発行(三重、伊賀、熊野)の2種類あります。
ページ数(通し番号)は通常1、2、3……ですが、名古屋本社と大阪本社発行の両方が発行されている日については、大阪本社発行分は便宜上、101、102、103などと表記しています。
ページ数(通し番号)は通常1、2、3……ですが、名古屋本社と大阪本社発行の両方が発行されている日については、大阪本社発行分は便宜上、101、102、103などと表記しています。
「印刷範囲指定」機能について
必要な記事を切り取って印刷したいときは「印刷範囲指定」機能を使って印刷することができます。
「印刷範囲指定」ボタンをクリック

印刷範囲指定用の別画面が開きます。印刷範囲をマウスでドラッグして選択した後、「確定」ボタンをクリック

「印刷」ボタンをクリックして印刷。範囲を指定した記事のほか、ヘッダーに紙面の発行日、フッターに利用機関名と著作権表示、印刷時間も合わせて印刷されます。

<留意点>
・「印刷範囲指定」機能はA4サイズでの縦向き印刷を基準に設定されています。
・紙面原寸に近い文字の大きさで印刷したい場合は、新聞の段数で縦5段~6段のサイズで範囲を指定してください。
・範囲指定した記事は印刷用紙のサイズに合わせて印刷されます。大きな文字で読みたいときは記事の範囲を小さく指定するか、A3など大きな用紙サイズを選んで拡大印刷してください。
・横幅は縦サイズで固定しています。用紙を横に印刷しても横方向には拡大されません。
ページ全体の印刷の仕方
紙面イメージ(PDF)全体を印刷するときは、Adobe(R) Reader(R)のツールバーの「ファイルを印刷(ctrl+P)」アイコンをクリックして印刷してください。

サムネイル画面について

サムネイル一覧
各ページの紙面イメージをサムネイル表示します。